※出店者募集期間を延長しました!〜8/31(水)24:00まで。(2022.8.23更新)
※出店者募集を終了いたしました。(2022.9.1更新)
「守口さんぽ」は、道路・公共空間などを活用したまちの魅力づくりや回遊性の向上を目的とした社会実験で、実施期間中には守口暮らしの魅力がまちじゅうに溢れる回遊型のイベントです。
2022年10月15日(土)〜10月30日(日)までの2週間、守口市駅北側の3エリアにて開催します。

2022年の守口さんぽの会場は、
エリア① 豊秀松月線(道路予定地)/エリア② 桜通商店街/エリア③ 旧徳永家住宅(ガレージショップ)の3エリアです!

エリア1:豊秀松月線(道路予定地)
整備予定の豊秀松月線歩道区域に占用・滞在区画を想定し、露店やキッチンカー等の出店、ストリートファ二チャーや駐輪場など、日常的なストリートの過ごし方を提案する社会実験です。
露店やキッチンカー等でストリートを彩る出店者を募集します。
開催期間:
(第一期)2022年10月15日(土)〜24日(月)11:00〜17:00/10日間(うち10/17(月)、18(火)は店休日)
(第二期)2022年10月22日(土)〜30日(日)11:00〜17:00/9日間(うち10/25(火)は店休日)
※エリアごと実施期間、申込みフォームが異なりますのでご注意ください。
※店休日は原則として全店共通ですが、ご都合により調整可能です。
出店料(1日あたり):
(平 日)飲食・食物販3,000円/物販・サービス1,500円
(土・日曜)飲食・食物販4,000円/物販・サービス2,000円
出店募集期間:2022年8月10日(水)〜8月21日(日)24:00締切
※出店者募集期間を延長しました!〜8/31(水)24:00まで。(2022.8.23更新)
出店確定通知:2022年9月1日(木)頃、メールにてご連絡いたします。(予定)
※出店確定後メール・LINEグループにて、出店案内や広報確認等をご連絡いたします。
募集店舗数:第一期・二期とも6店舗(露店・テント出店3店舗、キッチンカー3店舗)
※出店者数は変更になる場合があります。



エリア2:桜通商店街
桜通商店街では、広場機能の導入可能性や、歩行者優先の回遊空間づくりの実験として、「守口暮らしがもっと楽しくなる、自分らしさがきっと見つかる。手仕事中心のショップが集まるマーケット」をテーマに、参加したい出店者を募集します。
開催期間:2022年10月22日(土)〜24日(月)11:00〜17:00(3日間)
出店料(1日あたり):
(平 日)飲食・食物販3,000円/物販・サービス1,500円
(土・日曜)飲食・食物販4,000円/物販・サービス2,000円
出店募集期間:2022年8月10日(水)〜8月21日(日)24:00締切
※出店者募集期間を延長しました!〜8/31(水)24:00まで。(2022.8.23更新)
出店確定通知:2022年9月1日(木)頃、メールにてご連絡いたします。(予定)
※出店確定後メール・LINEグループにて、出店案内や広報確認等をご連絡いたします。
募集店舗数:12店舗 ※出店者数は変更になる場合があります。



エリア3:旧徳永家住宅(ガレージショップ)
文禄堤の歴史を今に残す旧徳永家住宅。旧徳永家住宅は守口市が取得し、この伝統的な家屋を単に「保存」するのはではなく、市⺠が⽇常的に訪れることができ、⽂禄堤の歴史性を誇りに感じる、地域コミュニティの核になるような場として、⺠間事業者等に貸し出し「活⽤」することを計画しています。
守口さんぽでは、ガレージ部分でのポップアップストアとして2週間限定ショップをオープン。どんなショップがオープンするかお楽しみに!
開催期間:2022年10月15日(土)〜10月30日(日)
(※出店者の公募はありません)
<出店者に求めること> ※全ての項⽬に当てはまる必要はありません。
・守口の暮らしの魅力を高める、店舗のこだわりや個性が見える
・守口市を中⼼に活動されている⽅、または守口市に新たに出店したい・今後も継続して参加したい⽅
・お客様に「また来たい」「好奇心をそそる」魅⼒を提供している方
・心地よい公共空間をつくるために協⼒する気持ちにご賛同いただける方
・大人もこどもも楽しめる、興味・関心をそそる場やプログラムを提供できる方
・原則、各エリアの実施期間中、連続して出店できる方
・出店希望者多数の場合は上記を総合的に判断し、実行委員会により選定させていただきます。
<出店条件>
・出店を希望する業態により、必要な許可をご提示ください。
飲食の場合:大阪府の露店営業許可、キッチンカー営業許可
食物販の場合:販売物品の食料品等製造業・販売業の許可
など
・出店に必要なテント、什器類は持込可能。レンタルの場合は出店申込時にお申し出ください。(ただし数量限定)
・電源借用の可否はエリアにて異なります。申し込みフォームにてご確認ください。
・キッチンカー出店の場合は電源借用いただけません。発電機をご持込ください。
・出店に伴うお客様とのトラブル(食中毒、商品等へのクレーム等)については主催者側では一切責任を負いません。
・新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、イベント内容が変更になる場合もございます。また、緊急事態宣言などが発令された場合は中止となることもございますのでご了承ください。
・⾬天対応 :⾬天決⾏ ※台⾵等、荒天の場合は事務局より中⽌のご連絡を致します。
・清掃・ゴミ処理について
ゴミは出店者ご⾃⾝でお持ち帰りください。来場者が飲⾷・試飲・試⾷をした際にでるゴミに関しても回収お願いします。販売する際に、お客様にご⾃⾝のブースに容器などを返却いただくようご案内をお願いいたします。※ゴミを置いて⾏かれた場合は、廃棄処理費を請求させていただきます。
<出店規約>
下記の出店規約をご確認頂き、申込時に同意いただいた方のみご出店できます。
<前年度の開催実績>
・出店者数29店舗。来場者数は平日250人/日、休日2,000人/日。
・来場客の年齢層:20〜59歳が大半を占め、20〜39歳の若い子育て世代、家族連れが過半を占める。
・出店者売上:平日平均4.8万円/日、休日平均7.4万円/日。休日の売上は平日の1.5倍程度。
・業種別売上:飲食7.1万円/日、食物販13.7万円/日、物販4.0万円/日。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主催:守口市
共催:守口市駅北側エリアリノベーション社会実験実行委員会
お問い合わせ:(株)オープン・エー
『守口さんぽ』に出店をご希望の方はこちらからご応募ください。担当者より追ってご返信いたします。尚、2〜3日経過しても返信がない場合は、未送信の可能性があります。恐れ入りますが、再度ご送信くださいますようお願いいたします。